日本インプラント学会の認定資格者による
安全・正確な
インプラント治療

こんな「お悩み」は
ございませんか?

  • 手術の安全性
  • 骨の状態・適応の可否
  • 治療後のケア
  • 手術への恐怖
  • 見た目や仕上がりへの不安

インプラント治療で
ここまで変わる

Case.1

BEFORE

AFTER

詳細を見る
主訴前歯が折れた
治療期間5ヶ月
治療費495,000円
治療内容・インプラント
・1本埋入
・クラウン
治療のリスク手術後の腫れ、痛み、骨との結合不足

Case.2

BEFORE

AFTER

詳細を見る
主訴歯がないところを補いたい
治療期間4ヶ月
治療費440,000円
治療内容・インプラント
・1本埋入
・クラウン
治療のリスク手術後の腫れ、痛み、骨との結合不足

料金について

料金一覧

検査・診断33,000円
インプラント手術
(1部位)
242,000〜297,000円
アバットメント55,000円
インプラント上部
構造装着
110,000円
インプラント
クラウン(奥歯)
165,000円
インプラント
クラウン(前歯)
165,000〜220,000円
プロビジョナル
(仮歯)
3,300円
メインテナンス3,300〜5,500円

デンタルローン

デンタルローンとは、患者様がデンタルローン会社に分割払いで支払うシステムで、少額ずつ自費治療を受けることができるサービスです。
当院では、エポスのデンタルローンをお使いいただけます。

分割支払いの特徴

選べるお支払い回数
ご利用金額最大200万円
申し込みから審査結果まで最短15分
保証人・印鑑不要

インプラント治療の
メリット・デメリット

メリット

天然の歯とほぼ同じ感覚で噛める

インプラントは生体親和性の高いチタンでできているので、骨に入れたら骨としっかり結合します。
そのため、硬いものでも咬みやすくなり、食べたいものを安心して食べることができます。

周りの歯を傷つけずに済む

入れ歯やブリッジと違って周囲の健康な歯を削ったり支えとして用いたりしないので、周りの歯に余計な負担をかけることがありません。

仕上がりが自然で綺麗

インプラントは入れ歯のようなバネはないですしブリッジのように被せ物の境が歯のきわに見えたりする事が少なく、天然の歯のような仕上がりで治療する事ができます。

デメリット

保険適応外

一部の例外を除いて保険診療の適応ではありません。

適応症例が限られる

全身疾患や残っている骨の量の関係でインプラントができないケースもあります。

歯周病にかかると進行が早い

天然の歯と比べて1度歯周病にかかると進行が早いので早期治療が必要です。

日本口腔インプラント学会
専修医
櫻井祐弥 先生

執筆実績

日本口腔インプラント学会 学会誌

『上顎右側第二小臼歯部中間欠損に対して
インプラント治療を行った1症例』

インプラントの
寿命について

インプラントの持ちに関して

いくつもの研究がなされていて、研究によって結果が様々であるのと、インプラントの種類によっても結果が様々です。

その中でも1つ例を挙げるとすると、

スイスのベルン大学で行われたストローマンインプラントの10年間の臨床研究では、511本のインプラントを使用し、成功率(97%)・生存率(98.8%)が報告されており、長期的な信頼性の高さが証明されています。

インプラント治療は昔に比べてだいぶ確立されていて、生存率は90%を超える論文がほとんどです。

  • 破損の際の保証については?

当院ではインプラントの保証期間を設けています。 インプラントの種類で異なりますので詳しくはクリニックに直接お問い合わせ下さい。

  • インプラントが難しいケース
  • 口腔清掃ができない方、重度の高血圧、糖尿病をはじめとする代謝疾患、精神疾患などの全身疾患を有する方
  • 骨量や歯ぐきの量が不足している方
  • 喫煙されている方
  • 喰いしばりや歯軋りが著しい方

インプラント治療の流れ

カウンセリングから
メインテナンスまでの流れ

問診、お口の中と骨の検査

はじめにインプラント治療をすることができるのか全身疾患や現在のお口の中の状態の確認、そして骨の幅や厚みの検査のための3次元的なレントゲンを撮影します。

インプラント手術の
シミュレーション

得られた資料から実際にインプラントを入れられるかのシミュレーションをデジタルデータ上で行い、安全かつ的確なインプラント治療をできるようにします。

インプラントガイドの
試し合わせ、
手術前のクリーニング

安全かつ的確な位置にインプラントを入れるシミュレーションが終わったら、そのシミュレーション通りに手術をできるようにする専門的な器具(インプラントガイド)を作成して、実際のお口の中で使用できるか試し合わせをします。

また、その際に手術前のお口の中のクリーニングを行います。

インプラント手術

実際にインプラントを入れていきます。この時、必要であれば人工の骨を足す処置や歯ぐきを足す処置を行います。

術後の経過観察、
ヒーリングアバットメントの装着

インプラントが骨と結合するのを月に1回のペースで確認します。そして、必要であれば歯ぐきの形を整えるためのキャップ(ヒーリングアバットメント)を装着します。

被せ物(上部構造)の型取り

インプラントが骨としっかり結合して歯ぐきの形も整ったら被せ物の型取りをしていきます。1本単位であればお口の中をスキャンしてすぐに型取りを終わらせることができます。

被せ物の装着

インプラントに人工の歯を装着して、しっかりと噛めるように噛み合わせの調整をします。

インプラントを
ご検討の方へ

当院では日本インプラント学会の認定資格を持った者が手術を行うため、安全かつ的確な治療を提供する事を約束します。また、施術者の技術だけでなく、インプラント手術をより正確にかつ安全にするための設備を取り揃えています。

3次元的に骨の量を見る事ができる歯科用CTレントゲン装置やお口の中を的確に読み取る口腔内スキャナー、インプラントを安全に埋めるためのシミュレーションソフトや精度の高い手術をするための各種器具を用意して、手術の痛みや負担を少なくできるような環境を整えてお待ちしておりますので、ご検討されている方は是非とも一度ご相談下さい。

ご予約・ご相談はお気軽に!

患者様のご都合にお応えできるように、
⼟日も診療を⾏っています。
また、便利なネット予約も24時間受け付けています。

サニタス歯科・矯正歯科クリニック 東長崎 サニタス歯科・矯正歯科クリニック 東長崎

東長崎駅 徒歩1分の利便性
土日も休まず診療

「東長崎駅」から徒歩1分の
サニタス歯科・矯正歯科クリニック東長崎

診療時間・ご予約

診療時間
9:45-13:15
14:15-18:15

【休診日】火曜日、祝日

アクセス

地図 地図

東長崎の歯医者
サニタス歯科・矯正歯科クリニック東長崎
TEL 03-6908-0016 / FAX 03-6369-4443

  • 〒171-0052 東京都豊島区南長崎5丁目25ー15
  • 西武池袋線「東長崎駅」から徒歩1分
  • 電動自転車駐輪場無料